スタッフブログ
塗装で失敗しないために💡part1
2025.04.16
スタッフブログ
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🤲
屋根、外壁塗装専門店の【プロタイムズ大村店】です♪
大村市・諫早市・東彼杵町・川棚町の皆様、
ご自宅の塗装、内装リフォーム、雨漏れ、その他小工事など、
私たちにお任せ下さい👷✨
お早う御座います!
塗装で失敗しないために
知っておくべき3つのキーワードについてご紹介致します💡

1.下地調整
塗装をする前に、下地材をフラットな状態にするなど、処理が必要になります。
下地調整をしないまま塗ってしまうと、塗料の付着が弱く、剥離するなどの不具合に
繋がってしまうため、非常に大事な工程です。下地調整をしない、または見積りに
その項目がない業者は注意が必要です。
2.塗り重ね乾燥時間(施工間隔、インターバル)
塗料のパンフレットに必ず記載されている塗り重ね乾燥時間を遵守しないと、後々の不具合に
繋がりますので、塗料メーカーが取り決めた塗り重ね時間が遵守を徹底するものです。
人件費のカットとして塗り重ね乾燥時間を守らない業者には注意してください。
3.基準塗布量
塗料のパンフレットには、「この塗料は、この面にこの量塗ってください」といった基準塗布量が
必ず記載されています。基準塗布量を守らないと塗膜が薄くなり、塗料の保護や機能が十分に発揮
されません。また、仕上がりの見た目では分からないため、守っているか守っていないのか
判断がつきかねます。そのため、見積りにきちんと記載されているか確認が必要です。
次のブログに詳しくご紹介致します❗