スタッフブログ

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🤲

屋根、外壁塗装専門店の【プロタイムズ大村店】です♪

大村市・諫早市・東彼杵町・川棚町の皆様、

ご自宅の塗装、内装リフォーム、雨漏れ、その他小工事など、

私たちにお任せ下さい👷✨

お早う御座います!

サイディングの特徴と外壁塗装についてご紹介致します!

サイディングの種類と特徴

サイディングには大きく分けて以下の4種類があります。

1. 窯業系サイディング

  • 主成分: セメントと繊維質
  • 特徴: 耐火性や防音性に優れており、デザインのバリエーションが豊富。
  • 注意点: 経年劣化で表面の塗装が剥がれやすく、防水性能が低下するため定期的な塗装が必要。

2. 金属系サイディング

  • 主成分: アルミやガルバリウム鋼板
  • 特徴: 軽量で断熱性が高く、錆びにくい。
  • 注意点: 塗膜が劣化するとサビが発生する可能性があるため、塗り替えのメンテナンスが重要。

3. 木質系サイディング

  • 主成分: 木材を主原料とした複合材
  • 特徴: 天然木の温かみある外観。
  • 注意点: 防水性能が低いため、こまめな塗装や防水処理が必要。

4. 樹脂系サイディング

  • 主成分: ポリ塩化ビニル(PVC)
  • 特徴: 耐候性や耐水性に優れ、メンテナンス頻度が少ない。
  • 注意点: デザイン性が限られる場合がある。

サイディングの塗装が必要な理由

1. 美観を保つ

サイディングの表面は紫外線や雨風による劣化が進むため、塗装で新築時の美しさを取り戻せます。

2. 防水性能の向上

塗膜が劣化すると水分が侵入し、カビやコケの原因となります。塗装で防水性を高め、建物の寿命を延ばします。

3. 建物の保護

紫外線や酸性雨がサイディング材に直接影響を与えるのを防ぎ、素材自体の劣化を遅らせます。

サイディングの塗装におすすめの塗料

外壁塗装では、以下の塗料がよく使用されます。各塗料の特徴を考慮して選ぶと良いでしょう。

1. シリコン塗料

  • 耐久年数: 約10~15年
  • 特徴: 価格と性能のバランスが良い。一般住宅に広く使用される。

2. フッ素塗料

  • 耐久年数: 約15~20年
  • 特徴: 耐久性が高く、メンテナンス頻度を減らせる。価格はやや高め。

3. ラジカル制御型塗料

  • 耐久年数: 約12~16年
  • 特徴: 紫外線による塗膜の劣化を抑える効果が高い。近年人気の高い塗料。

4. 無機塗料

  • 耐久年数: 約20~25年
  • 特徴: 耐久性・防汚性に優れ、コストパフォーマンスが高い。

外壁塗装のタイミング

外壁塗装の適切なタイミングを見極めることが重要です。

以下のサインが見られる場合、早めに塗装を検討しましょう。

  • 色褪せやチョーキング現象(白い粉が手につく)
  • 塗膜の剥がれ
  • 目地の劣化(シーリングのひび割れや剥離)
  • カビやコケの発生

プロタイムズ大村店【株式会社ソエジマ】

住所:〒856-0827 大村市水主町2丁目627-1
TEL:0120-066-116 FAX:0957-52-2698
営業日:8:00~17:00
休日:毎週日曜、第2・4土曜日

ピックアップPICKUP