ブログ
ブログ
外壁の色褪せの原因と対策についてご紹介致します💡
ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🤲
屋根、外壁塗装専門店の【プロタイムズ大村店】です♪
大村市・諫早市・東彼杵町・川棚町の皆様、
ご自宅の塗装、内装リフォーム、雨漏れ、その他小工事など、
私たちにお任せ下さい👷✨
お早う御座います!
外壁の色褪せの原因と対策についてご紹介致します💡
外壁の色褪せの主な原因
1. 紫外線の影響
太陽光に含まれる紫外線は、外壁塗料の色素を分解し、退色を引き起こします。
特に南向きや西向きの外壁は日差しを受けやすいため、色褪せが早く進行する傾向にあります。
2. 雨や湿気
雨や湿気にさらされることで、外壁表面に汚れが溜まりやすくなり、塗料の劣化を加速させます。
また、雨に含まれる酸性物質が塗膜を傷めることも原因の一つです。
3. 塗料の品質
使用される塗料の耐久性や色持ち性能も重要です。低品質の塗料では、
紫外線や雨に対する耐性が低く、早期に色褪せが起こる可能性があります。
外壁の色褪せを防ぐための対策
1. 高耐久塗料を選ぶ
ラジカル制御型塗料やフッ素塗料、無機塗料など、耐久性の高い塗料を選ぶことで、
紫外線や雨風による劣化を大幅に抑えることが可能です。
2. 定期的なメンテナンス
外壁の状態を定期的にチェックし、必要に応じて清掃や再塗装を行うことが大切です。
特に、汚れやカビ・コケが見られる場合は早めの対応が色褪せの進行を防ぎます。
3. 防汚効果のある塗料を使用
親水性や撥水性に優れた塗料は、雨水による汚れの付着を防ぎ、外壁の美観を長期間維持できます。
4. 適切な施工を依頼する
信頼できる塗装業者に依頼し、正確な施工を行うことが重要です。
下地処理が不十分な場合、塗料の性能が十分に発揮されず、色褪せが早まる原因になります。
色褪せが進行した場合の対処法
1. 再塗装
最も効果的な方法は、外壁の再塗装です。再塗装を行う際には、既存の塗膜をしっかり除去し、
新たな塗料が密着するように施工することがポイントです。
2. 外壁材の交換
色褪せが激しい場合や外壁材自体が劣化している場合は、外壁材の交換も検討する必要があります。
特に、サイディングボードやモルタル外壁は劣化が進むと耐久性が低下します。
外壁の色褪せは、紫外線や雨、塗料の品質など、さまざまな要因によって引き起こされます。
これを防ぐためには、耐久性の高い塗料の使用や定期的なメンテナンスが欠かせません。
外壁の美観を保つことは、建物全体の価値を維持することにもつながります。
外壁の色褪せに悩んでいる方は、最適な塗料や施工方法を提案してもらうのが良いでしょう。
家を長持ちさせ、美観を保つための第一歩として、適切な対策を講じることをおすすめします。
プロタイムズ大村店【株式会社ソエジマ】
住所:〒856-0827 大村市水主町2丁目627-1
TEL:0120-066-116 FAX:0957-52-2698
営業日:8:00~17:00
定休日:毎週日曜、第2・4土曜日
《 Instagram 》https://instagram.com/protimes_isahaya_omura?utm_medium=copy_link
《 Facebook 》https://www.facebook.com/profile.php?id=100057448959692