スタッフブログ

ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます🤲

屋根、外壁塗装専門店の【プロタイムズ大村店】です♪

大村市・諫早市・東彼杵町・川棚町の皆様、

ご自宅の塗装、内装リフォーム、雨漏れ、その他小工事など、

私たちにお任せ下さい👷✨

お早う御座います!

屋根材・外壁材の知識💡

正確な診断をくだすためには、各種屋根材、外壁材の特徴はもちろん、

どういった劣化症状が発生するのかなど知識を持っておく必要がります。

🟨屋根材

屋根材の種類

  1. スレート瓦(カラーベスト・コロニアル)
  2. セメント瓦
  3. モニエル瓦
  4. 金属系(折板・瓦棒)
  5. アスファルトシングル
  6. 粘土瓦(ゆう薬瓦・いぶし瓦)

【特徴】

セメントと繊維を主原料とし、プレス成形後、塗料で着色した屋根材。

日本瓦に比べて軽量で施工がしやすいため、現在、日本で広く普及している。

【劣化の症状】

☑️チョーキング

☑️色あせ

☑️カビ・藻の発生

☑️塗膜が剥がれている

☑️割れ

☑️スレート瓦が反っている

☑️釘や留め金具の抜けている箇所がある

【特徴】

セメントと砂を主原料とし、プレス成形後、塗料で着色した屋根材。

形状により和形、洋形、平形、S形等の種類がある。

【劣化の症状】

☑️チョーキング

☑️色あせ

☑️カビ・藻の発生

☑️塗膜が剥がれている

☑️割れ

【特徴】

セメントと砂を主原料とし、押し出し成形後、着色スラリー層とクリヤー塗装で

仕上げた屋根材。

【劣化の症状】

☑️チョーキング

☑️カビ・藻の発生

☑️塗膜が剥がれている

☑️割れ

☑️表面のざらつき

【特徴】

鋼板に塗料で着色した屋根材。

金属系の屋根材には、トタン、ガルバリウム鋼板、フッ素鋼板などがある。

【劣化の症状】

☑️チョーキング

☑️サビの発生

☑️色あせ

☑️釘や留め金具の抜けている箇所がある

【特徴】

不織布にアスファルトを施し、無機の着色細粒で着色した屋根材。

軽量で加工がしやすいため、曲面など、様々な形状の屋根に施工が可能。

【劣化の症状】

☑️色あせ

☑️カビ・藻の発生

☑️表面のチップの剥離

【特徴】

粘土を主原料とし、成形・焼成した屋根材。

変退色が少なく、耐久性に優れている。

【劣化の症状】

☑️瓦を留めている漆喰やモルタルの劣化

☑️割れ

※基本的に塗装による補修を行いません。


プロタイムズ大村店【株式会社ソエジマ】

住所:〒856-0827 大村市水主町2丁目627-1
TEL:0120-066-116 FAX:0957-52-2698
営業日:8:00~17:00
休日:毎週日曜、第2・4土曜日

ピックアップPICKUP